無料ブログと有料ブログ(ワードプレス)どちらでサイトを作ったほうがいいのか?悩みますよね。最初は無料ブログで慣れたらワードプレスとも言いますが、この記事ではどちらがおすすめなのか?書いていきたいと思います。
目次
無料ブログって?

seesaaブログやso-netブログ、はてなブログ、FC2ブログいろいろありますが、無料ブログのメリットは何といっても上位表示が早いです。なので弱いキーワードでしっかりと書けば上位に表示されやすいんです。
でも記事は上がりやすいがサイトパワーはつきません。
それに無料ブログでアクセスを集めるとサーバーがダウン、最悪自分のサイトにログインできないなんてことも。
またseesaaならseesaaでユーザー同士がアクセスする時間帯はサーバーが重く、記事を書こうにもスクロールしてしまって書きにくいなどイライラがあります。
なので全くブログというものをやったことがない方は最初はやってみるのはいいと思いますが、やはり資産にはならないので慣れたら有料ブログ(WP)に行くことをお勧めします。
私自身無料ブログでは月5000円稼げませんでした。もちろん無料ブログでも何年も更新し続けそこそこ稼いでいる人もいます。
でもそこまで果たして無料ブログでやり続ける意味があるのか?個人的には思います。
さらに無料ブログはブログ削除のリスクもあります。
デザインも制限があり、そこまで愛着を持って続ける必要はないかなと思います。
有料(WP)ブログは?

有料ブログとはワードプレス(WP)です。
こちらはサーバーを借りてドメインを取得して運営していきます。つまり初期費用はちょっとかかります。
いきなりブログをやったことがない初心者がWPをやるとなるとハードルが高いと思われがちですが、サーバーを借りてドメインを取得するのもそんなに難しくありません。
これは別の記事で説明しますね!
しかし有料ブログでもデメリットがあります。
それは上位表示に多少時間がかかるという点です。
なぜならドメインが育っていないからです。
無料ブログはseesaaならseesaaのドメインパワーを借りるので比較的上がりやすいですが、自分で取得したドメイン(独自ドメイン)は育つのに時間がかかるのです。
また狙うネタやキーワードを間違えると、何百記事入れても(例えば200記事300記事)月に数千円くらいしか稼げないなんてこともあります。
でも狙うネタやキーワードが正しければ、またしっかりとキーワードを狙って記事を書いていけばそんなに時間はかからずにアクセスを集めることができます。
さらにサイトが育っていくとドメインパワーがつき、次第に上位表示しやすくなっていくのも事実なんです。
だから個人的には最初からWPを私は薦めるかなって思いますね。
確実にWPで正しい方法でコツコツ記事を書けば資産になるし、それなら早めにやったほうがいいですよね?
無料ブログで自分も稼げなかったし資産にはならなかったんで・・・
またWPはブログ削除のリスクがありません。
あ、でもドメイン更新とサーバー更新は忘れずに~~
コメントを残す