トレンドブログとはまさに今話題になっていることを書くことなんだけど、忘れたころにアクセスがくるのもトレンドなんですよね。トレンドって稼げない、とかトレンドはしんどいとか、トレンドは労働とか結構マイナスに言われてたりするけど、うまく回せば、トレンドブログはずっと稼ぎ続けることができるもの。今回はトレンドブログとはそもそも何?についてやトレンドブログでの予想外のことなどシェアしますー。
トレンドブログとは?
トレンドブログとは話題になってることをひたすら書いてく手法。
そしてこれって結構労働だよね。とも言われてます。
うん、確かにそうですね。
でもトレンドブログでも実はいくつか種類があるんです。
短期トレンド
短期トレンドは初期の頃におススメのトレンドですね。
寿命も短いのでアクセスは長くは続きませんがまだサイトにパワーがないときはこの短期トレンドでアクセスを呼び込むというのがコツだったりします。
ただ名前の通り短期なので、すぐにアクセスはこなくなり、結果ゴミ記事になってしまうので、旬の時期が過ぎたら削除した方がいいでしょう。
ミドルトレンド
ミドルトレンドはその名の通り、中期トレンド。
短期よりは長く需要があるネタ。長期ではないけどある期間しっかり狙えばアクセスが見込めます。
長期トレンド
長期トレンドは長く検索され続けるネタです。
ただこれはもうすでに先行者がひしめいていることも多いトレンド。
ここでどうやってずらすか?がコツですね。
未来トレンド
やはりトレンドで稼ぐのはこの未来トレンドをいかに取り入れるか?ではないでしょうか。
未来トレンドという名の通り、未来のことなので実はそんなに情報はありません。
でも何かについて気になれば検索してしまうのが人間。
それについて書けばアクセスがきます。
そしてこの未来トレンドネタを知るにはやはりTwitterでの反響。
これって何?この人は?なんて気になる人が多ければ、アクセスきますし。
情報がまだ少ないからこそ、しっかり書けばアクセスが見込めるなと思うトレンドです。
トレンドブログの面白さを知った話
トレンドブログって、その時だけしか話題にならないし、更新しなかったら捨て記事じゃん~。なんてよく言われますね。
でもトレンドって実は流行なので、また巡ってくるんですね。
実はこないだこんなことが・・・
まったくニュースにもなってないし、話題にもなってないあることがバーンとアクセスきたんです・・
で、「え??なぜ???」と思ったら、実はある番組でそのあることの曲が流れたんですね。
その曲が流れ、視聴者はそのシーンを思い出し・・・その事柄について検索・・・・
トレンドって面白いなと感じた日でした。
まさに連想ですよね。
赤を見たら、何を連想するか?
赤を見たらリンゴ、リンゴを見たら・・・という感じで、人が何を見た時に何を連想するか・・・・
それがまさに未来記事なのです。
そうそう、これまた最近のネタだけど、嵐の活動休止で、嵐のubという歌詞、そしてその時の青の衣装が話題になってますが、あれも青から青の衣装の大野君を連想し、だから活動休止になったの?と連想する人が多かったですね。
本当に面白いな~と思ったのですが、人は何かを見た時にその何かではなく、その先を思いだすんですね。
話はちょっと変わりますが、私は夕方に流れるまどいせんを聞くとドラマ「Woman」を思い出し、さらに自分の子供時代を思い出します。
何とも言えない懐かしさがこみ上げますね。
友達と暗くなるまで遊んだ公園。
友達の笑顔、そして友達の後姿。
何かを見た時、何を連想するのか?これがわかるとトレンドでコツが掴めるかもしれません。
トレンドブログとは?まとめ
トレンドは作業量半端ないし、大変というけれど・・・
コツを掴んで後は外注さんに投げればそれなりに収益が出るのもトレンド。
またトレンドは資産にならないともいうけれど、でも先ほどのように、何かを連想した時、またトレンドが巡ってくるので作業し続ければ稼げるブログだと言えると思います。
特に俳優さん、女優さんなどは舞台や映画、ドラマなど様々なところに出現するので、そのたびに人は連想しますから、それに関連することを書いとけばアクセスは継続してくるということでしょうか。
ただ作業量もあるので、やはりコツを掴んだら外注さんにまかせて自動化というのがトレンドブログで稼ぐコツと言えるでしょう。
コメントを残す